株式会社三ツ知勤務営業部(2000年度入社)
自分にとっての新たな挑戦を、
会社の大きな一歩につなげたい。
私が就職活動をしていた当時は、超氷河期。50社以上の企業を受けるなど、周りの学生と同様に苦労したなかで、一番最初に内定をいただき、縁があると感じた当社を選びました。入社後に配属されたのは品質管理部。お客さまのニーズに応える品質を満たした製品を提供し続けるために、なくてはならない部署です。それから15年以上にわたって、大口顧客向け製品の品質管理業務を担当してきました。築き上げた信頼関係から、取引先の品質管理担当者さまと協力して外観部品の仕様を作り上げた経験は、今でも忘れられません。品質対応や不具合のある製品の検査などを通して、三ツ知の製品やものづくりの知識を習得し、お客さまとのコミュニケーションによって課題を解決するスキルを身につけることができたと感じています。
そして昨年、営業部へ転籍し、品質管理部時代の上司とともに広島営業所の所属になりました。40歳を迎えての大きな変化に不安もありましたが、それよりも新しいことに挑戦できる喜びのほうが大きかったです。
広島営業所での業務は、広島、岡山を中心とした既存顧客との取引と、九州での新規開拓の2つ。本社から遠く離れ、技術系部署の方々にすぐ相談できない環境だからこそ、品質管理部で長年培った経験が活きています。なかでも、実際に図面を見ながら専門的な受け答えができることは、営業としての強みになっていますね。九州への進出は、三ツ知の可能性を広げる重要な一歩となるはずです。自分にとっても、会社にとっても、大きな価値のある挑戦を必ず成功させたいと意気込んでいます。
先輩社員の1日
メールチェック
出社後は、まずメールをチェックして急な対応依頼がないかを確認します。見積り依頼があった場合は、詳細内容を把握したうえで、本社や仕入れ先に見積り作成の相談をしています。
既存のお客さま訪問
見積り資料を持参して訪問する際には、今後の営業活動へと活かすために、お客さまの求める価格帯や、競合他社と比較してどれくらい価格差があるのかを必ず確認します。本題から脱線して広島カープトークで盛り上げることもよくありますね。
新規のお客さまを訪問
新規の販路拡大に向けて、当社の事業内容の説明や取扱い製品の紹介などを行います。まずは三ツ知という会社を覚えていただくことが大事なので、さまざまな企業にコツコツと足を運んでいます。
見積もり資料を作成
技術系部署や仕入れ先からの見積り回答を元に、お客さまへ提出する見積り資料を作成します。お客さまの要求を満たしたうえで、お互いにwin-winとなる最適なコスト提案ができるよう心がけています。
業務報告を作成
得意先さまへの訪問で得た情報を忘れないように、その日のうちに改めて報告書にまとめることを徹底しています。1日の最後には、その日の業務の進捗状況に応じて、翌日の業務スケジュールを組み立てます。
今後は、これまで以上に周囲から頼られる人材になるために、現在取り組んでいる九州での新規開拓をはじめ、新たな分野にも積極的に挑戦したいと思っています。さまざまな部署を経験して、より責任のある役割を担うことで成長を遂げ、縁の下の力持ちとして会社に貢献していきたいですね。
私が仕事をするうえで最も重要だと感じているのは、お客さまや関係者など相手が誰であっても、しっかり意思の疎通が図れるコミュニケーション力です。対話のなかで想いを汲み取りながら課題を解決していける、そんな人は必ず活躍できる会社だと思います。それぞれの力を最大限に発揮して、三ツ知の未来を切り拓いていきましょう。